【画像】CカップJSモデルが有能すぎるwwwNEW!
【朗報】Switch2、もしかして希望者全員に行き渡るのでは?という雰囲気に…NEW!
管理会社「退去費用40万円です」 ブチギレた男性「日本語喋れよ。民事調停でケリつけよう...NEW!
【悲報】精米所に侵入しコメを盗んだ男性(37)「家では腹をすかせた7人の子どもと妻がい...NEW!
【朗報】美人声優の井口裕香さん、ヤングガンガンでえちえち表紙グラビアwwwwwww (...NEW!
【動画】最近の小学キッズ、金持ちすぎてネット民ブチ切れへwwwwwwwwNEW!
3週間休暇で日本旅行にきたアメリカ人同僚、日本滞在中にレイオフにヒットしてしまった結果...NEW!
海外「日本は最高じゃないか!」 外国人だけが気づく日本社会のとある特徴が話題に NEW!
韓国人「日本のスープ料理ランキングを見て驚いた意外な上位メニューとは?」NEW!
韓国人「上空から見た東京の広がりに驚き…首都圏の景色に感じたある印象」NEW!
韓国人「同僚は猫?日本の職場に広がる意外な働き方に注目集まる」
国民民主「このままでは税金や社会保険料だけが増える、無駄な歳出を削減し、消費税5%へ引き下げ「小さな政府」を目指す」

玉木雄一郎(国民民主党)@tamakiyuichiro
増税なき財政再建をめざします。
減税から小さな政府へ – 日本経済新聞
減税から小さな政府へ
国民民主党は「減税による手取り所得増」を唱え、若い世代の支持を受けて衆議院選挙で躍進した。今度は消費税の5%への引き下げで、参議院選の勝利を目指している。
国民民主党は「減税による手取り所得増」を唱え、若い世代の支持を受けて衆議院選挙で躍進した。今度は消費税の5%への引き下げで、参議院選の勝利を目指している。
実質賃金が長期間高まらない半面、税金や社会保険料だけが増えている。
そんな政府がなぜ必要かという疑問は当然だ。しかし、国民民主党が本気で政権を取りに行くなら減税だけでは不十分だ。無駄な歳出を削減し「小さな政府」を目指すことが本筋である。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO88188590R20C25A4DTC000/
6: 2025/04/24(木) 15:34:30.30 ID:ufXcFpcZ0
政治家と公務員の給料減らせよ
公務員でさえ民間の1.5~2.0倍貰ってるぞ
公務員でさえ民間の1.5~2.0倍貰ってるぞ
119: 2025/04/24(木) 15:47:46.86 ID:BYMZ/YuG0
>>6
いや、公務員は手当てを合わせると民間の年収中央値の3倍近い。
いや、公務員は手当てを合わせると民間の年収中央値の3倍近い。
656: 2025/04/24(木) 17:29:11.90 ID:no/bH1CE0
>>6
市区町村にまでいる地方議員を半分以下にするだけでも効果絶大
市区町村にまでいる地方議員を半分以下にするだけでも効果絶大
893: 2025/04/24(木) 18:22:03.79 ID:2HZdwXD10
>>6
給料そのままでいいから頭数減らしたらいい
AIに投げる仕事多そうだろ
給料そのままでいいから頭数減らしたらいい
AIに投げる仕事多そうだろ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745476338/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
4: 2025/04/24(木) 15:33:36.13 ID:dZiH4pia0
>>1
氷河期支援も考えてるって言ってたのはどうなったんだおい
氷河期支援も考えてるって言ってたのはどうなったんだおい
14: 2025/04/24(木) 15:35:34.67 ID:Lb/Zbl7z0
小さな政府を目指すなら支持できん
なんだかんだ理屈つけて政府の負担だけ減らして社会保障を削るのが目的だからな
少なくとも年収500万未満なら支持したら自分の首を絞めるだけ
なんだかんだ理屈つけて政府の負担だけ減らして社会保障を削るのが目的だからな
少なくとも年収500万未満なら支持したら自分の首を絞めるだけ
19: 2025/04/24(木) 15:36:12.09 ID:NOsmKySF0
国がもっと借金して市場に金を投下しないから30年停滞してんじゃないの?
国が借金=経済規模拡大のイメージだけど違うのか?
20: 2025/04/24(木) 15:36:26.30 ID:jmH0oomm0
半世紀かけて居住区を集約しろ
散らばり過ぎなんだよ
散らばり過ぎなんだよ
38: 2025/04/24(木) 15:38:16.67 ID:YMwv40Ml0
コイツらって言うことコロコロ変わるよなw
で178万の壁はどこ行ったの?w
で178万の壁はどこ行ったの?w
46: 2025/04/24(木) 15:39:02.48 ID:OlE3//vD0
どこが無駄なのか言えよw
57: 2025/04/24(木) 15:40:19.46 ID:WABTGY4M0
>>46
こども家庭庁
こども家庭庁
61: 2025/04/24(木) 15:40:37.46 ID:aMdxiVqN0
なんか調子のいいことばかり言ってるな
国民のこと本気で考えてるのか疑問にさえ思う
国民のこと本気で考えてるのか疑問にさえ思う
68: 2025/04/24(木) 15:41:07.65 ID:y35AyPR70
そろそろ医療費削減と、医師会とかいう強欲組織をどうにかしようぜ
70: 2025/04/24(木) 15:41:37.52 ID:Fq06E2ve0
とりあえず公務員の給料1割カットとボーナス無しにして経費削減しろ
72: 2025/04/24(木) 15:41:59.99 ID:9bBZVR9S0
だから5千回くらい書いてるだろ、医療費自己負担全年齢一律3割にすべきだ
老人に自腹斬らせろよ、でなきゃ高額医療費制度が守れない
て言うか日本が老人に押し潰される
83: 2025/04/24(木) 15:43:13.35 ID:JYkGUeb50
政府が巨大化して国民のための政府では無くなった
政府のために働いて政府のために納税
政府のための一生
政府のために働いて政府のために納税
政府のための一生
105: 2025/04/24(木) 15:45:43.17 ID:bFkLoBea0
>>83
いや学校とかインフラとか警察とか医療費とか自衛隊とか色々お世話になってるだろ
安い税金で過剰にサービス頂いてるから財政赤字なんだぞ
132: 2025/04/24(木) 15:48:24.98 ID:r/Kt1Oc70
>>105
インフラ、外交、警察、防衛は夜警国家論として小さな政府にもある
問題は医療、福祉、教育などを国がどこまでやるか
インフラ、外交、警察、防衛は夜警国家論として小さな政府にもある
問題は医療、福祉、教育などを国がどこまでやるか
86: 2025/04/24(木) 15:43:54.31 ID:gZgwYVER0
手取り増やしてもその分の20%しか消費に回らないからな
104: 2025/04/24(木) 15:45:42.06 ID:uOCzbhm10
>>86 貯蓄とか経由で投資に回るんじゃないの
87: 2025/04/24(木) 15:43:56.16 ID:r/Kt1Oc70
高額療養費制度なんて大きな政府のやることだぞ
小さな政府で自己責任社会になったら廃止だ
小さな政府で自己責任社会になったら廃止だ
88: 2025/04/24(木) 15:44:09.04 ID:AJqHeBAM0
日本ってむしろ小さな政府だろ現状
これ以上引き下げたらアメリカ並みだぞ
これ以上引き下げたらアメリカ並みだぞ
115: 2025/04/24(木) 15:47:04.79 ID:uY/T69H/0
次は国民民主に投票する
141: 2025/04/24(木) 15:48:58.09 ID:iA4t0dZZ0
タマキンはわかってるようで肝心なとこはわかってないのか?
賃金が上がらずGDPが成長しないことの処方箋は「小さな政府」じゃないぞ。
財政は拡大しないと。減税するけどその分緊縮します、じゃ今までと何も変わらないから。
賃金が上がらずGDPが成長しないことの処方箋は「小さな政府」じゃないぞ。
財政は拡大しないと。減税するけどその分緊縮します、じゃ今までと何も変わらないから。
152: 2025/04/24(木) 15:49:58.21 ID:H+ckiHhP0
小さな政府イイね
福祉とかマジで無駄
怠け者じゃなく頑張って働いてる人間が報われる社会になるべき
福祉とかマジで無駄
怠け者じゃなく頑張って働いてる人間が報われる社会になるべき
159: 2025/04/24(木) 15:50:45.91 ID:tsetSm+k0
事業仕分けが叩かれたからあれ以降削減しにくくなった
161: 2025/04/24(木) 15:50:57.62 ID:jUXJK02T0
税金や社会保障費が増えてるのは、人口全体に占める高齢者の割合が増えてるからで、それ以外の理由なんかない
解決するには老人を減らす(老人に使う総額を減らす)しかないんだが、出来るの?
解決するには老人を減らす(老人に使う総額を減らす)しかないんだが、出来るの?
162: 2025/04/24(木) 15:50:59.30 ID:5diNrFBM0
スポーツ庁とか子ども家庭庁とかいらんやろ
なくせよ
なくせよ
163: 2025/04/24(木) 15:50:59.76 ID:Piko06mb0
最低でも消費税廃止くらい言わないとな
複雑な税務がどれだけ日本企業の生産性を落としていることか
複雑な税務がどれだけ日本企業の生産性を落としていることか
203: 2025/04/24(木) 15:56:48.95 ID:Z5K9Slz20
うまくやりゃ増税せずともいいだろうに。
どんぶり勘定お友達贔屓しすぎて貯め込んでその他が限界っていうね。
どんぶり勘定お友達贔屓しすぎて貯め込んでその他が限界っていうね。
205: 2025/04/24(木) 15:56:53.52 ID:OaKsmsvP0
無駄な補助金とかやめたらいいね
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (56)
むしろ支出を増やしてないから経済はOECDで唯一レベルで成長してないんだがバカなのかな?
支出は増えてる、高齢者向け社会保障と無駄な中抜気団体へのな
その埋め合わせとして4割の納税者から取りすぎてる
社会保険料が高すぎる、会社負担分と合わせたら労働者の取り分を奪いすぎ
こんだけ奪えば消費は小さくなり、経済成長なんかするわけない
少数派の労働者から奪って、老人&外国人へ配る偏った再分配をやめるべき
ちなみに労働者+会社負担の社会保険料は30%だぞ
月収30万の社会保険料は15%すなわち4.5万円
会社負担分と合わせて9万円
会社は34.5万払ってるのに労働者の取り分が25.5万
ここから所得税と住民税払って手取り23万
ここからさらに消費税10%、ガソリン諸税、自動車関連税、固定資産税等々取られる
どんだけ税金で労働者の所得を奪えば気が済むんだこの国は
そして一番の問題は社会保険料を決める標準報酬月額が65万で頭打ちになること
月収30万の庶民が15%もの社会保険料を取られてるのに、社会保険料の上限が65万なので、月130万貰っている国会議員様の社会保険料負担率は10%を切る
低所得者に15%もの高負担を押し付け、月130万+文通費+パー券&献金の国会議員様はわずか数%しか社会保険料を負担していない
超絶逆進税の社会保険料は半分にしなければならない
そりゃ落選したら収入がなくなる職業だからな。年俸換算の方が適切だろう。
社会保障費削減の時点で負け決まったやん
頭悪すぎやろ
実際はサービスだけ減って税負担はそのままになるんですけどね
日本⚪︎ねガソリン不倫おばさんを擁立するなら国民民主に投票しねえぞ
不倫相手の奥さん自サツに追いやってるのにまだ出馬目論んでるの面の皮圧すぎだろ
あーあ小さな政府は日本でやったらアカンやつ
玉木もこうなったか
言う事は立派だけれど
旧民主党は、何一つ公約を実行しなかったよな
これ支持してる奴らって民主の仕分けやイーロンのDOGE支持か?
いきつくのはあれと同じだぞ
仕訳なんて中途な事やらずに、全部やめりゃ良いんだよ。基本的どの事業も必要と認識されてるから支出されてんだから、あれは残してこれはやめる、なんて無理なんよ。
それに社会インフラ系みたいに本来必要はずなのに、利益が見えず削減が続いているから、いっそのこと無くして思いっきり困れば良い。水と空気はタダじゃねえんだと。
氷河期俺等にはろくな医療も介護サービスもい与えぬ!
ナマポなど言語道断!!最初から最後まで貧しく逝け!
ということか
歳出削減やっと出てきたなぁ。
全国の議員と名の付く連中は定員か報酬を半分にするのがいいと思うよ。
役人の給与も一般レベルに落とさないと、給与は上がらないのに物価はこのまま上がり続ける。
そんな安月給でやる奴がいないから高えんだぞ。
何でもかんでも政府が自民党が何とかしろーの日本で
小さな政府が実現できるはずは無い
氷河期の生活保護が数年後から始まるからなあ
今のうちに何とかしておいた方が良いと思うけど
特別会計をどうにかしろよ、ぶら下がって税金チューチューしている奴がマジ多過ぎ
さっぱり理解できない補助金だらけの行政もなんとかしてほしい、最初から徴税するな
経済政策である減税と、歳出の見直しは全く別問題
無駄な歳出があるなら減税や財政拡張と関係無く削るべきなのは自明
維新と同じレベルに堕ちるとは国民民主の躍進もこれで終わったな
減税実績のある河村たかしが保守党辞めたがってるから引き抜けよ
後期高齢者の医療費補助はしない
大学は金かかるから高卒で働くのをデフォにする
で解決
経済の本体は生産と消費
そして生産した分しか消費はできない
歳出が多いということは、限りある消費の多くを政府が使い方決めてるということ
それで消費できる総量は増えないし、国が経済を管理するのは社会主義だから衰退する
市中に金が足りないんだからバラまけ
一括360万か、毎月10万3年間かやれ
景気を上げろ
ばらまいてんだよ、年金と医療費に。
ギリシャみたいな左派ポピュリズムのにおいが強くなってきた
やっぱりうさんくさい
>給料そのままでいいから頭数減らしたらいい
>AIに投げる仕事多そうだろ
日本の公務員は他国と比べて給料高くて頭数少ないんじゃなかった?
給料減らして頭数増やしたほうがいいんじゃ?
「このままでは」って何?「これまでも」税金と社会保険料は増え続けてるんだけど。主に自民党のせいでな
公務員の給料減らせって言うやつはガチ底辺なんだろうな
国公立大卒以上で公務員なんて民間よりも稼げてないやつばかりなのに
不当な利益を得てるのは議員と中身の伴わない〇〇団体の類だろうに
言っても無駄な公務員が多すぎるわ
教師とか警察とか消防とか自衛隊はむしろ大変さから増やしてもいいくらいだけど、こども家庭庁とか男女共同参画関連の無駄な公務員とその予算はどんどん減らすべき
じゃあこども家庭庁と男女共同参画を廃止したい政党に投票するか結党してくれ
まずは医療費を削れ
主要先進国の半分以上の国でやってないことは日本でも止めろ
老人の胃ろうで延命とか国によっては虐待扱いだ
小さな政府を目指して最終的に中ぐらいになればいいよ
国民皆保険もうやめろ。医師の診療応招義務も無くせ。
保険料払ってないヤツらが真面目に払ってる人と同じサービスを受けられるのはおかし過ぎるだろうが。
毎年の健康診断を全国民に義務化しろ。受けた者には50%の保険給付を認めろ。
そこで心身不調を見つけたら初期で治すようにしろ。応じないヤツには保険給付を打ち切れ。
70歳以上には保険給付を打ち切れ。どうせ生産性もたかが知れる年齢だ。
もし貧乏人が長生きしたければ健康的な生活を送るようになるだろ。
そこで生活を改められないなら早逝も自己責任だ。
民間の年間ボーナスと公務員の1回のボーナス同じくらいになってるでしょ
なんか凄いよね
「民間」と「公務員」では意味する幅が広すぎて何の比較にもならんわ。
も少し具体的な職社名を出してから比較せんと。
今すぐ老人切り捨てればそこそこ延命できるぞ
無駄金垂れ流し90兆円は伊達じゃない
今の経済状況を生み出す原因を作った老人にはきちんと責任を負わせろ
連合香川の会長代行は自治労なんだけど、そんなこと言っても大丈夫なのか?
もしかして国民不倫党はなりふり構ってられなくなってる?
過去半世紀、大きな政府へ誘導してきて日本を破滅に追いやろうとしてきたのは、おまえのいる政党とその支持母体だろうといいたいよね
玉木という人間が信用できないのはこういうところ
いい
自民公明立維新よりまし
小さな政府に反対意見が多いことに驚く。
「社会保障をガッツリ削って、産業や研究に回せ!」という意見なら分かるけど「社会保障を削るな!」は無理だろ。
窓口負担は一律3割でいいし、延命治療は保険対象外でいい、介護保険も不要
社会保障費削らずに「小さな政府」と言っちゃうのは、数の大小が分からないレベルの発言だな。
社会保険と国家予算の総計で見ると2009年→2024年で約33兆円増加してる。
これは国家予算の社会保障費+地方交付税交付金(元は地方の財源)+国債利子払い以外の国の事業費と同等になる。
加えて高齢者数がピークになる2040年代前半は、今の社会保障制度を維持すると2024年予算より約50兆円多く
必要と予想されている。これは無駄削減でどうにかなるレベルを超えているので、対処法を明示して欲しいものだ。
日本人に救済なんていらないので社会保障費は0にして
病院は潰そう
このコメント欄もそんなかんじだよね
いい悪いじゃなく日本は少子高齢化なんだから小さい政府を目指す以外に方法はないってちゃんと言ってやれ
まだ選択できるとか勘違いしてる奴に社会保障の数字見せて現実わからせてやれよ
歳出減と減税の規模を出してくれないと評価できないね
どうせリボ払いが苦しいのに水道の蛇口をしっかり閉めることで節約してますってようなもんだろ
そもそも論でいうと、民主党のごり押しで「弱者救済目的系」「セーフティネット系」にしか使えないと用途限定されてる消費税で「経済」とか言い出すあたりが一番頭悪いと思う。
消費税上がろうが政府から見たら予算増える分けでなし、下げるんならお前らのセーフティネットが先細るだけよ。
この辺ちゃんと意見に踏まえてるやつほとんど見ないのが消費税騒ぎの笑いどころだろ。
「178万じゃなきゃヤダ!ヤダ!」ってゴネてる間に維新に出し抜かれた間抜け共
あんなに下手くそだと何も成し遂げられない口だけ集団になりそう
小さな政府を目指す政党が政権を取ると不況になる。
政府の出費が減るわけだし。
この際政府の出費は減らすべきだろ
民間がガンガン金を使える状況こそベストだと思うがな
少なくとも今よりも政府の出費が下がるだけでも良い
なんの策も無しに金ドブするような政府よりもはるかに良い
医療費削減するしかないだろうな
とりあえず診察一回+500円追加で払うで良いのでは?
それだけでもかなりの抑制になりそう
公務員減らせって、役所は派遣だらけやん
小さな政府はあかんわ
その手のバカな声に忖度したからこその今なんだよ
そもそも、取るからダメなんじゃなくて使い方がバカってのが問題なんだよ
そういう部分で動かなきゃ何したって切り捨ての精神からは脱却できない
基幹部分も民間に丸投げにするってのが目に見えてる
れいわレベルの幼稚な提言ですわ
自己中なお花畑にしか通用せんでしょ
毎年予算食い散らかす天下り企業に金流れないようにしないとな
自浄作用ないなら無理やり歳入抑制するしかなくね
あ~なんか違うなぁ
やっぱり小物根性が身にしみてる
できそうなことしかやらないで、達成感を得てる社員みたい
小さい政府ってのは社会保障費とかを削減して自分でやれやって体制だぞ
いってることとやってることが違う
やっぱ耳障りいい言葉で人を説得しようってのはダメだな
小さい政府ってのは政府がほぼ干渉しねぇで自由経済でやれやって方針や
そうなると当然社会保障費は真っ先に削る対象になる
これから老人になるであろう氷河期世代を使うだけ使って切り捨てるやり方だろw
マジでいい加減にしろよ
昔は消費税0だったからな。
消費税は下げなくていいけど軽減税率は0でええわ。