【悲報】『ミヤネ屋』埼玉ひき逃げ事件でのコメントに批判殺到NEW!
女友達に「犯すぞ!w」って言ったら「別にいいですけど?」って言われたんだけどNEW!
【悲報】辛坊治郎、餃子の王将でブチ切れ「餃子と、酢豚と、冷やし中華と、生ビール1杯だけ...NEW!
アメリカの24時間レストランチェーンがヤバすぎるNEW!
【画像あり】ポテトチップス、限界突破wwwwwwwwwwNEW!
【悲報】薬学部、コスパ悪いのがバレ始めて終わるwwwNEW!
【画像】女さん「レ0プ犯撃退するために『これ』売って欲しい」←5.8万いいねNEW!
【w】少年(15)、大石あきこの記載ミス(1年で1280万円)を追及 → 山本太郎代表...NEW!
床屋「ワイさん薄くなってきてますねw」ワイ「確かに最近きてますねw」床屋「ハハハw」NEW!
韓国人「日本の女性左腕ピッチャーに驚き…この投球フォーム、どうやって身につけたの?」NEW!
韓国人「日本人がハワイ旅行を好む理由とは?気候だけじゃない意外な背景に注目」NEW!
韓国人「そば・丼・カレーにはあるのに…ラーメンにエビ天が入らない理由が気になった」NEW!
日本銀行「状況変化なら追加緩和」

日銀は20日、1月22~23日に開いた金融政策決定会合の議事要旨を公表した。
金融緩和の手段が乏しく緩和の副作用も指摘される中、政策の限界などを巡り議論。委員の中には「状況の変化には追加緩和を含めて迅速、柔軟かつ断固たる対応を取る姿勢を強調する」とけん制する声が上がった。物価見通しでは、消費税率の引き上げと教育無償化の影響を含めることで認識を共有した。
2%の物価目標の達成は遠い(東京・日本橋本石町の日銀本店)
日銀は1月の決定会合で大規模な金融緩和政策の維持を決めた。2%の物価安定目標に向けて粘り強く現状の政策を続ける姿勢を示した。昨年7月の政策修正以降、政策変更をしていない。
ある委員は「当面は政策変更がない、という予想が過度に固定化されてしまうことを防ぐ必要がある」と指摘。別の委員は「何か大きな危機が起きるまでは行動しないという態度は望ましくない」としたうえで「緩和限界論に反論していく必要がある」と発言した。
一方、世界経済の不確実性の高まりを踏まえ「急いで政策を変更することは金融不均衡の蓄積や実体経済の振り幅拡大につながるリスクがある」との慎重論もあった。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42692900Q9A320C1MM0000/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1553059197/
金融緩和だけで経済が回ると思うなよ
スポンサーリンク
金融政策は日銀の仕事
金融緩和はもう限界、これからは政府主導でIT化による高い生産性。
現実的には買い増額する国債も市場にない
ETF買い増すにも日銀が日経225・TOPIX構成企業の株持ちすぎ状態で大株主になっていて望ましくない
点数つけるなら日銀は100点満点であると言えよう。
あとは政治の問題だからな。
日銀は100点なのに経済が今ひとつなのは仕方ない。
追加緩和って具体的に何をするん?
毒を食らわば皿までも
俺にカネを配れ。
数年かかって委員全員をリフレ派にしたのに動けないもんだ。
>>44
実際限界だろ。
日銀が2%になってもすぐには金利上げないと言ってるし需要が伸びてから調達しても間に合うしね。
もう手がないだろ
イールドカーブ寝かすと怒られるしマイナス金利深掘りしても怒られるし、かといって何もしないと怒られるし、正直もう何もできんよな。
この6年、鞘から剣を抜いてみたものの
抜いたことで威嚇の手札を失った感じだな
追加緩和をするのは世界の主要国で日本だけが景気が悪いのを認めるのと同義になるわな。
実際の行動は緩和規模を徐々に縮小してる。
正直、量には大して意味がないから、量を減らすという意味における緩和規模の縮小は勝手にやってくれたらいいと思う。
国内市中銀行の国債所有残高が、国内市中銀行の日銀当座口座残高に替わっただけ。
貧乏人に金配れよ。一瞬で景気良くなるから。
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (17)
20〜59歳までの働いてる日本人に1000万宛配った方がよっぽど効果があるわ
どんな効果があるの?
少なくとも一番金を使いたい世代に配るんだから経済は回るんじゃね?
多少(約2%)物価が上がろうとも気にしないレベル
今の問題は金をため込む連中に金が集まっている件かと思われ
金を持ってる高齢者に対して現金の価値を下げてやれば良いだけだからな。
一時的にでもそいつらの金を吐き出させ無いと持ったまま亡くなってまた国に相続税が還っていくだけだし。
詐欺にひっかかる高齢者も多いし欲深な世代が多いんだろう。
無駄な努力が大好きな日本人にはITなんて無理
外国で0.1秒で完結する作業に職人芸だ努力だものづくりだと寝言を並べて10年かけるのがお似合い
日銀って無能だろ、それとも無能な振りした詐欺師?
刷った札束が富裕層の懐に貯まって貧富の差が広がるだけですからw
トリクルダウンwww
マスコミのせいだろ
過度な不安感を煽るせいでみんながお金を使おうとしないし
実際手取りが減って税金も増えていて、先細りだから、買い控えるのは当たり前だろ。貯金作っておかないと将来どうなるかわからん。政府も「貯金がないのは自己責任」とか口にする国だぞ。
ベースマネーをいくら増やしても物やサービスに支出しないと物価は上がらない。
消費者も政府も支出を絞ってたら物価が上がるわけないじゃん。
その当たり前の理論は東大官僚様には一切わからないらしい
財務省は完全に日本潰しにきてるし
自転車操業。w
天皇が生前退位するまで財政破綻もできない。www
本当に物価2%上昇してないん?
日用品が高くなっているか、値段そのままでサイズ縮小が多い気がするのは
気のせいなん?
これはすごい実感あるわ
貧乏だから年に0.5%ぐらいジワジワ上がってるのを感じる
確か食料品は変動が激しいから含まなかったはず
エンゲル係数は爆上がり
はい、修正エンゲル係数。自民党万歳!
てか経済市場は日本人に損させる密約でもあんのかなってくらい
日本が休日の時に転換するよね
しかも日本時間は日銀が買い支えるから動き辛いし
密約でも何でも無くて普通にハゲタカ共のターゲットにされてるのと違うの